【新着記事】無理なことは無理でいい

「人の役に立つ特技やスキルがない」そう思ったときの考え方

「人の役に立つ特技やスキルがない」そう思ったときの考え方

人の役に立ちたい、自分にも何かできたらいいけど、

「得意なことはない」
「仕事にできるようなスキルがない」

…と思っていませんか?


実は、誰でも何歳でも、人の役に立つことは可能です。


そして、重要なことは「何をすればいいか」ではなく、自分はどうしたいか

何をしたいか、もっとどんなことをやりたいか、誰の役に立ちたいか


この記事では、「人の役に立つ特技やスキルがない」と思ったときの考え方と今日からできることをご紹介します♪

誰でも、人の役に立てる♪

目の前にニコニコしている人がいる。

笑顔の人を見ると、こちらも楽しい気分や前向きな気持ちになりますよね。

笑顔

ほかにも、元気に挨拶されたり、応援されたり、ほめられたり…。

そうすると、嬉しくなったり、「今日も頑張ろう」って思えたりします。


特別なこと、大きなことをしなくてもいいんです。

小さなことでも、どこにいても、大丈夫。

誰でも人の役に立てる

自分のまま、人の役に立てる。

自分では気づいていなくても、人それぞれ、いろんなものを持っています。


子どものころから当たり前のようにやってきたこと、好きでやっていること、まわりの人から「◯◯ちゃんって~だよね♡」と言われること。

特技やスキルだと思えなくても、磨いたり育てたりできるものはたくさんあります。

でも、仕事はどうするの?

「笑顔でいるだけじゃ、お金もらえないよね?」
「仕事はどうしたらいいの?」

そもそも、笑顔になる気分じゃないし、人見知りだし、人と関わるのも苦手だし…?


そうですよね。

でも、大丈夫。


どうしたらいいかというと、

今あるものから始める。

完璧じゃなくても、上手じゃなくても、世界一じゃなくてもいいんです。

わからないことだらけでもいいんです。

  • 描く・つくる。
  • アイデアを形にする。
  • 夢に向かって挑戦する。

たとえば、あたためていたアイデアを誰かとシェアしたり、ずっと「やってみたい」と思っていたことをやってみたり。

何かに対する情熱、「こうだったらいいのに」という気持ち、絵、つくったもの、何でもいい。


困っている人を助けたり、誰かをサポートしたりする役に立つものはいろいろあります。

もちろん、人の役に立つために、自分を犠牲にする必要はありません。

もっとやりたいことは何だろう?

もっと学びたいこと、きわめたいことは何だろう?


やりたいことがあるとしたら、時間があるとしたら、すこしでも「ある」ものから始めればOK。

今あるものから始めれば、わかる・できることはどんどん増えていきます。

誰のために、何をしたいか?

大切なことは、自分は誰の役に立ちたいか。

誰のために、何をしたいか。

すべての人の役に立てなくていい。

世のなかにはいろんな人がいるから、全員の役に立てなくていい。


1人ひとり、状況や考え方が違うし、困っていることや抱えている問題も違います。

言葉や行為の受けとり方も違うから、自分だけの努力ではどうにもならないこともある。


それに、「人のため」「役に立つため」と何かふわっとしたもののために行動したり、あまりやりたくないことを頑張ったりするのって、長くは続かないですよね。


自分の人生なのだから、自分が楽しいと思えること、もっとやりたいと思えることをやっていい♡

世界にはいっぱい人がいて、好きなことも得意なことも違うから、自分1人であれもこれもできなくていいんです♪

  • 自分は何をしたいか。
  • 誰の役に立ちたいか。

実現したいことは、どんなこと?

自分の持っているものを活かして、どんな生活や働き方をしたい…?


叶えたい夢はある?

どんな人のために何をして、どうなったらハッピー…?

誰のために何をしたいか

そして、「何をやるか」だけでなく、自分が力を発揮できるのはどんなときだろう?

力を発揮できるのは、どんなとき?

どんな場所や環境だと、集中できる?


誰のため、何のために行動するとき、力がわいてくるだろう…?

力を発揮できるのはどんなとき


無理に今、答えを見つけようとしなくて大丈夫!

やりたいことをやって、進みたいほうに進みながら力をつけていけばいいし、夢や目標は途中で変えても大丈夫です。

本当に何もないよ…って場合は?

でも、本当に何もない、シェアするものがない、できることはない、やりたいこともない…という場合は?

もし、何もないとしたら、自分の力をチャージすることを優先する。

自分の力をチャージする


休む、寝る、食べる、自分を大切にする。

生活のなかに、「好き」「楽しい」「癒やされる」を増やす。


行きたい場所に行ったり、気になっていた映画を観たり、友だちと話したり、自然や動物と触れあったり、何でもいいです。


得意なことを見つけようとか、こうしなきゃいけないとか考えなくて大丈夫。

体や心を休めて、余裕ができると、「もっとこうしたい」「これをやりたい」という気持ちがわいてきます。

時間やお金の使い方を変える。

「役に立ちそうなこと」「やっておいたほうが良さそうなこと」じゃなくて、自分のために時間やお金を使う。


「将来のため」に知識やお金をためこむより、ちょっと怖くても、今の自分が使う。

学んだことを実践する、ほしいものややりたいことに時間やお金をかける。


自分勝手に感じるかもしれないけれど、自分を優先していい。

小さなことからでも、「やってみたい」「こうしたい」と思ったことをやってみると、状況はどんどん変わっていきます。


自分の気持ちや日々の過ごし方が変わるのはもちろん、思いがけない出会いやチャンスがあったり、自分の力を活かす方法や場所に気づいたり…。

「もっとこうしたい」「こういう人の役に立ちたい」といった夢や目標も増えてきます♪


さっそく何かを始めたい、今日から動き出したい方はサポートページへ。

ワークシートやブログ、個別相談などのオプションがあります。

今回のまとめ

  • 誰でも、どんな人でも、人の役に立つことはできる。
  • 大切なことは、自分はどうしたいか。誰の役に立ちたいか。
  • 「何をやるか」だけでなく、力を発揮できるのはどんなときか。
「人の役に立つ特技やスキルがない」そう思ったときの考え方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA